今年度より実施が始まった4学年~6学年の「いっしょに勉強しよう」が行われました。保護者、地域、福岡女学院の学生の方々が参加してくださいました。
上学年ということで、「難しそう…」と思われていた方も多かったですが、終わった後は「参加してよかった」「楽しかった」「家では見れないこの時期の子どもの様子が見れてよかった」などのお声をいただきました。
子ども達も、下学年とはまた違う一回り成長した姿を見せていたのではないかと感じました。
次回は2月21日(金)の実施を予定しております。たくさんの方のご参加をお待ちしております。
1学年~3学年で、今年度1回目の「いっしょに勉強しよう」が行われました。
たくさんの保護者の方がきたっぴぃ先生として参加してくださり、子ども達の解いた算数のプリントの丸付けをしていただきました。
参加後のアンケートでは、
・参観とは違う子どもの様子が見れてよかった
・間違っても何度も直しに来てくれる姿に感動した
・挨拶やお礼がきちんとできていてよかった
などのお声をいただきました。
子ども達も、きたっぴぃ先生に丸付けをしてもらってとても嬉しそうでした。
次回は2月7日(金)の実施を予定しております。たくさんの方のご参加をお待ちしております。
6学年が、修学旅行で使うナップサックを作りました。保護者や地域の方には、きたっぴぃ先生としてミシンやアイロンの補助をしていただきました。
ミシンの扱いに最初は戸惑っていた子ども達でしたが、きたっぴぃ先生に教えてもらいながら立派なナップサックが完成しました。
子ども同士で教え合う姿、完成したナップサックをからって笑顔で友達と見せ合う姿が印象的でした。
今回は、学校運営協議会のメンバーも課題別コミュニティの各部会に参加したり、合同で全体会を行うなど、学校・地域・保護者3者の結びつきを改めて深めようという試みのもと、拡大学校運営協議会兼第1回課題別コミュニティが行われました。
令和6年度コミュニティ・スクールトップセミナーに参加してきました。
学校運営協議会会長・学校長・地域コーディネーターなどが参加するなか、学校や地域の課題解決に向けて話し合いました。
6月から始まった水泳学習において、たくさんの保護者の方に見守りやトイレのお世話などご協力いただきました。
皆様のおかげで、大きな事故もなく無事に水泳学習を終えることが出来ました。本当にありがとうございました。
自分たちの住んでいる地域のことをもっと知るために、生活科の学習でまちたんけんを行いました。
公民館にもお邪魔させてもらうにあたり、事前に子ども達からの地域への質問を渡したり、当日の段取りなど自治会長・2学年担任・地域コーディネーターとで打ち合わせも行いました。そして、当日は公民館・お宮・公園など巡り、各自治会長から地域についてのお話をしていただきました。
また、安全にまちたんけん出来るようたくさんのきたっぴぃ先生にも参加していただきました。
たんけん後の子ども達の感想は各公民館に貼っていただいていますので、お時間のある時に見に行っていただけると嬉しいです。
晴天の下、1年生は岡本地区の「上散田公園」「奴国の丘」「岡本公園」に行きました。
きたっぴぃ先生には、公園までの行き帰りの引率の補助や公園内で遊ぶ際の子ども達の安全の見守りをしていただきました。
お家の方がたくさんきたっぴぃ先生として来てくれ、子ども達もとてもうれしそうでした。また、暑いなか元気に遊ぶ子ども達の声が公園に響いていました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
今年度もふれあい体力テストが実施され、きたっぴぃ先生として保護者の皆さまには、立ち幅跳びの測定のお手伝いをしていただきました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
5月16日にクリーン活動に向けて、各地区の代表児童と自治会長たちとの事前打ち合わせを行いました。
迎えたクリーン活動当日、どの地区でも子ども達が一生懸命掃除や花の苗植えをしたりと、時間いっぱい動いていました。
ある地区ではその日の放課後、もっと地区の役に立ちたいと自治会長さんに伝え、クリーン活動の続きをしてくれた児童がいたと伺いました。
このクリーン活動をきっかけに、子ども達も地域との繋がりをより強く感じてくれたようです。
今年度1回目の学校運営協議会が行われました。
校長先生からの今年度の学校運営についての説明やコミュニティ・スクールについて市の方からの説明などがありました。
北小がコミュニティ・スクールとなって、今年で20年目を迎えました。
さらにより良い北小にしていくために協議会メンバーである地域コーディネーターの私たちも、この学校運営行議会を通しても活動していけたらと思いますのでよろしくお願いいたします。
晴天のなか、3年生の校区たんけんが行われました。
岡本・須玖北・桜ヶ丘地区をまわり、お家のたくさんある場所や神社、畑など記録しながら進みました。各公民館では自治会長さんのお話を聞き、みんな熱心にメモをしていました。
「この道、初めて通るよ!」という子もいて、自分たちの校区を知るいい機会になりました。
子ども達の安全のために、きたっぴぃ先生としてご参加いただいた皆様ありがとうございました。